タマホーム佐世保営業所の口コミや評判

公開日:2022/11/01  最終更新日:2022/11/17

タマホーム佐世保営業所タマホーム佐世保営業所 
住所:〒857-1161 長崎県 佐世保市 大塔町1869番地7
TEL:0120-923-050
国産の木材にこだわった低価格の家を顧客に提供しているタマホームを紹介します。無駄なコストをカットすることで、顧客の金銭的負担が軽減されています。これまで注文住宅の購入を迷っていた人は、今回の記事をぜひ参考にしてください。品質はそのままで低価格を実現しているタマホームの特徴を見ていきましょう。

良質な国産の木材にこだわった家づくり

森林資源を有効活用するために、独自の流通システムを採用しています。

創業以来ずっと木の家にこだわっている

柱はスギとカラマツ、間柱はスギとトドマツ、床合板はスギと外材、土台はヒノキを使用しています。家全体のおよそ74.1%を国産材が占めています。

国産材は海外から輸入した木材とは異なります。国産材は、日本の風土に合わせて日本で育った木なので、日本の気候に適しています。呼吸することで湿気を吸収します。

その結果、カビの発生を抑えられるので、家のなかに結露が発生しにくくなります。また、地震の揺れを木のしなりで吸収して、家を復元させる力も持っています。

独自の流通システムで国産の木材を有効活用

タマホームは、国産材を流通させるシステムを確立しました。日本の国土面積のおよそ3分の2は森林ですが、その資源を流通するシステムを確立しない限り、顧客に木材として届きません。

タマホームでは、独自の流通システムであるタマストラクチャーを活用して、国内の森林資源を活用し、国内の林業の活性化を図っています。

この際、タマホームだけではなく、製材やプレカット工場、顧客、森林組合や林業者などのステークホルダーを巻き込んでタマストラクチャーを運営しています。

森林資源の充実に尽力している

未来のための取り組みも行っています。スギ花粉の患者数は国内で年々増加しています。その対策として、新築住宅を建てるときに木を伐採した後、10本ごと少花粉苗木を植えています。

その成果が表れるまで年月を要しますが、これからも継続して取り組みます。伐採、植林、育成のサイクルで森林資源を循環させています。

付加価値の高い住宅を適正価格で提供

家を安く提供するために、さまざまな企業努力を行っています。

良質かつ低価格の住宅を提供する

自由設計、高い耐久性、快適性、耐震性などを実現しつつ、低価格の住宅をタマホームは顧客に提供してくれます。

それを実現するための企業努力として、材料費や運搬費などのコストダウンを徹底しています。日本には、注文住宅を購入したいけど、価格が高すぎて諦めてしまっている人がいます。

需要はあるのにもったいないことです。タマホームでは、家を購入する価格を下げているので、顧客にはそのぶん自由にお金を使用できるのです。

中間マージンが発生しない施工管理でコストダウン

大手のハウスメーカーや建築会社では、現場管理会社が、基礎工事、大工工事、給排水工事、内装工事、電気工事の施工を管理しています。

そのため、メーカーと施工業者の間には中間マージンが発生します。その費用を負担するのは顧客です。タマホームでは、中間マージンが発生しない施工管理をしています。

タマホームが、基礎工事、大工工事、給排水工事、内装工事、電気工事の施工を直接管理しているので、コストダウンと工期の短縮を実現できています。

生産者と直接つながる流通システムでコストダウン

タマホームが、森林組合、林業者、製造工場などと直接つながることで、中間マージンが発生しない仕組みとなっています。

また、注文住宅の建築数に応じて伐採や加工などもできるので、無駄な作業や無理な作業を業者に強いることがありません。

これにより、市場の変化や季節に左右されない安定した価格で顧客にサービスを提供できています。

住宅設備の大量発注によるコストダウン

タマホームでは、キッチン、トイレ、浴室などの設備をメーカーから直接購入しています。年間の建築予定棟数を見積もり、それに見合った数の設備をメーカーから大量に仕入れています。

これによりコストカットを実現しています。また、やみくもに大量に仕入れているわけではないので、不良在庫で悩まされることもありません。

引き渡し後の保証・サポートが充実

保証とサポート体制がしっかりしているので安心できます。

地盤保証制度

家を建築する前に専門業者による地盤調査を行います。それだけではなく、家を引き渡した後の10年間に地盤沈下などが発生してしまった場合、保険会社と連携して賠償責任を果たします。

住宅瑕疵担保責任保険

基礎工事に行われる配筋検査、上棟後の中間検査と防水検査に合格した後、家を完成させています。家を引き渡した後の10年間にわたり加入している保険のことです。

シロアリ10年補償

シロアリが好む環境を作らないように、床下の換気を行っています。家の土台にはシロアリを寄せにくいヒノキ材を使用していますが、万が一被害に遭った場合はタマホームが補償します。

まとめ

タマホームは佐世保市に営業所があります。佐世保営業所の住所は、佐世保市大塔町1869-7です。毎週水曜日は定休日となっています。

また年末年始などの休業日は直接確認してください。モデルハウスの見学も受け付けているので、興味がある人はホームページの申し込みフォームから申し込んでみましょう。予約来場者にはQUOカード1万円分がプレゼントされます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

注文住宅の内装について決めることが多く、何から決めたらよいか分からなかったり、具体的なイメージが湧かなかったりする人もいるのではないでしょうか。本記事では、注文住宅で内装の決め方や種類、意識
続きを読む
マイホームを建てると決めた場合、注文住宅と建売住宅のどちらの方がよいか迷っている人が多いでしょう。本記事では、注文住宅と建売住宅のメリット・デメリットを紹介しています。あなたにはどちらの方が
続きを読む
家の中でお風呂は毎日の疲れを取ってくれる癒しの場所です。注文住宅の場合、健康につながるお風呂をこだわりたいと思う人も多いでしょう。本記事では、お風呂のタイプ、選ぶポイントやお風呂のありがちな
続きを読む